ちょっと想う事・・・・

私が福祉の分野に入って、11年目を迎えましたface02私が福祉に入った頃は、チョットこれからは障がい者の福祉は地域ですよと言われ始まった頃で、右も左もわからなった私はひたすら、毎日利用者さんとの関りに時間を使っていました。地域というのが何なのか?利用者さんの想いは?そういったことも深く考えず、毎日利用者さんと関るのが楽しい、どうしたら問題行動がなくなるのか?なんて事ばかり考えていたと思います。今、考えればそもそも、問題行動という考え方がすでに施設の考え方だったんだなぁって思います。10年が経ち、今時代は地域で支える福祉へという抜本的方向転換と言われていますが、制度や時代は今ようやく始まっただけであって、昔から本人さんたちはそう思っている方は沢山いたんだとは思いますが、そこに耳を傾けてこなかった福祉職員、福祉のスタイルがあったんだと思います。高齢者福祉は介護保険が導入され、自分もいずれは高齢になることからも、他人事ではなく、自分事として考えられ、とても身近なものに感じる事ができ、また、事業所も多く、町の中で見かける事も多くなりましたよね365障がい福祉もそんな風に自分事として考えられないかなぁ・・・・
そもそも福祉という大きな概念で縦割りに仕組みを増やしすぎたんだと私の私見ですが、思うんですよね。地域という事で考えると、私が住んでいる所は、老若男女問わず、色々な方が身近に生活をしているわけで、そういう集合体が地域だとしたら、そもそも、子育て支援や学校教育、就職活動、そして高齢期の支援等は一本でつながっていかなければならないものというか、本来つながっているものなんだと思うんです。こうなってくると私の話は何を言いたいんだという話になるんですが、障がいというカテゴリを作らず、もう少し障がいを持つ方も持たない方もお互いに歩み寄って、高齢者も子供たちもお互いの立場や年齢を超えて共にそれぞれの立場に歩み寄ろうと思うことで、もう少し世の中、生きやすくなるかななんて思ったもんで・・・・色々な仕組みがないと統制がとれないのも分からないではないけれど、もう少しごちゃ混ぜでもいいのかぁって思います。一生に一回きりの人生だから、自分で納得して生きて行きたいと思うのは当然のこと。もう少しお互いの生き難さ、大変さを共感して楽しい人生にしたいなぁと思います。あんまりブログにはまじめな話はいれないようにしていましたが、福祉の関係者の皆さん、福祉にはいまは関っていない皆さんもどんな風に考えますか?


同じカテゴリー(いーたいほうーだい)の記事画像
4月から引っ越しさせていただきました。
同じカテゴリー(いーたいほうーだい)の記事
 謹賀新年 (2008-01-07 12:51)
 さくらが・・・・ (2007-04-25 17:15)
 4月から引っ越しさせていただきました。 (2007-04-16 09:47)

2008年01月16日 Posted byふっとわーく at 18:18 │Comments(0)いーたいほうーだい

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。